Dreamy workshop
メインページ更新履歴プロフィールフリーソフト・PD-Character「悠」PDC用キャラクターデータ・スキンCG展示室CGの描き方講座掲示板・お絵かき掲示板リンクコーナー

ポイント講座2 パスツール編


左側の図はフォトショップのツールパレットです。

説明書やヘルプに載ってます。

この中で、"T"の左隣にあるのがパスツールです。

隠れたパレットが有るので、クリックしたままにすれば出てきます。

これらを活用すれば、より綺麗に且つ効率的に描けるようになります。

実際使ってみないと解らないモノなので、

使ってみてどんな感じになるかを確かめてみましょう。

(この画像はヘルプから切り取っています。)

因みに、キーボードの"P"でパスツールの切り替えが行えます。


パスツールの中の"ペンツール"(ペンの形をしたもの)で

キャラの主線に沿って何点かポイントを作っていきます。

ポイントが多い方がより細かく線が引けますが、

多すぎると調整が大変ですから、最小限にとどめます。

この辺は使ってみないと覚えにくいと思います。

この尻尾の場合、僕は3カ所取りました。

今回、パスの線が見やすいよう主線の色を変えてありますが、

実際には黒い主線です。


パスツールの中の"方向点の切り替えツール"(角の有るモノ)

を使って、ベジェ曲線を延ばしていきます。

延ばした部分は一度離した後、もう一度変更することが出来ます。

これで、左右違った感じに線を延ばすことが出来ます。

なれると簡単ですが、最初は曲線の描き方が難しいので、

何度も曲線を描いてみると良いと思います。

もちろん、ポイントがずれてたりすると描きにくいので、

"パス選択ツール"(矢印みたいなの)で移動したり、

パスを増やしたり減らしたりしながら、

何度もトライしてみましょう。


何度も調整しながら、主線に沿ったモノにしていきます。

右図の様になったらベストですね。

なれれば3〜4回の調整でパスが引けるようになります。

ベジェ曲線フォトショップの中でも結構難しい

所だと思いますので、是非練習してみましょう。

特に、綺麗な曲線を描きたい人は覚えると便利です。

余談ですが、"リボンな女の子☆ミ(P_RIBON.JPG)"のリボンも

パスツールを使ったベジェ曲線で描いてます。


ベジェ曲線が描き終えたら、コレをレイヤに実線としてのせます。

新しいレイヤを作って、そこをアクティブにしておき、

エアブラシの、細目のブラシサイズを選んでおき、

パスパレットの白丸をクリックします。

(もちろん、主線ですので黒を選んでおいて下さいね)

因みに、ブラシのサイズは僕は1番上の段の左から2番目の

モノを使ってます。

このとき、エアブラシのオプションは100%にしておきます。

(パスパレットの右側の三角形をクリックしても使えますよ)

エアブラシを使わないと、線がギザギザになってしまいますので、

この辺も注意しておいて下さいね。


こうして、新しいレイヤパスで作った線を

のせていくわけですが、ただ単にのせるだけでは

主線は綺麗にならないので、原画部分を消しゴムで

消すか、原画の上に新しいレイヤを作って、

白をのせるかします。

僕の場合、原画を残しておきたいので、後者ですね。

因みに、このキャラの場合は右図のような

部分をパスで作製しました。

基本的にはあまり細かくないところに、

パスを使うと良いですね。(線が綺麗になるから)

僕の場合、何処をパスにするかは、はっきり言って気分です。





こちらの画像は拡大・エアブラシ等で修正したモノです。

顔なんかは細かいので絶対に拡大して、

ブラシやエアブラシで修正していきますね。

この画像と先ほどのパス画像を合成したモノが、

最終的な主線修正を終えた画像となります。


コレが
主線修正を終えた線画ですね。

ラフ画像からココまで修正するには

途方もないくらい時間がかかります。

ですから、出来るだけペン入れしたモノを

使った方が良いです。

その方が、ちょっとした線画修正ですみますから。

ですが、僕みたいにペン入れが苦手な場合は、

こんなペン入れもアリですから、

根性があるなら試してみましょう。(笑)

でも、極力ちゃんとしたペン入れをする事を

お薦めしますよ。いや・・・ホントマジで。(^^;;



  トップページへ
  前のページへ戻る